日本各地には、上高地や屋久島など大自然に触れるハイキングルートや、熊野古道のような歴史を感じる道など、「歩く」を愉しめる場所がたくさんあります。ロイヤルロード銀座では、初心者やシニアの方にも、より気軽に歩く旅を満喫いただけるよう、その土地を熟知したガイドが、自然や歴史の解説をしながらお客様のペースに配慮してご案内する、ガイド付きハイキングツアーを豊富にご用意。「山を歩く」「島を歩く」「古道を歩く」3つのテーマ別におすすめ場所をご紹介します。
標高3,000mを超える山々がそびえる穂高連峰。そのふもとにある上高地は、周りを高山で囲まれた谷間という地形かつ細長い平地であるため、気軽にハイキングが愉しめる絶景スポットです。5月から6月中旬は新緑が美しい時期。北アルプスの雄大な山々の景観、雪解け水でできた清流梓川、大正池・明神池の水の美しさ、多彩な高山植物の花々など、自然を五感で体感できることでしょう。また、2023年は日本で最初の本格山岳リゾートホテル「上高地帝国ホテル」が90周年を迎えます。是非滞在をして、格式高いホテルサービスとお食事をお愉しみください。
関連ツアーのデジタルパンフレットはこちら
世界自然遺産の屋久島は、屋久杉などの原生林や樹齢を重ねた縄文杉など神秘的な大自然を味わえることが魅力。
森林の中を丸一日歩くイメージがありますが、白谷雲水峡・弥生杉コースやヤクスギランドなど、気軽に屋久島らしい美しい自然を味わえるスポットが多くあります。4月・5月は、一年で最も様々な花が咲く時期で、柔らかな木漏れ日を感じながら爽快にトレッキングができるベストシーズンです。
関連ツアーのデジタルパンフレットはこちら
熊野古道は、熊野三山へ通じる参詣道の総称。
平安時代に開かれ、京都を中心に各地から熊野三社(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)に向かうルートが熊野古道と呼ばれています。
熊野古道には「中辺路」、「大辺路」、「小辺路」、「伊勢路」、「大峯奥駈道」、「紀伊路」の6つのルートがありますが、「中辺路」が熊野三山を直接結ぶ熊野古道のメインルートのため整備された歩きやすいコースが多く、それでいて古道らしさを残る山道もあり、初心者に人気です。
関連ツアーのデジタルパンフレットはこちら
この他にも、「歩く」を愉しめるコースをご用意しています。
■伝統的な街並みを歩く
4/22発・10/11発 連泊で丹後・丹波・但馬を巡る 日本の原風景 5つの街並み散策
■国立公園を歩く
7/4発・10/2発 世界遺産知床国立公園とあかんの森と湖を楽しむ 4日間
■渓流を歩く
6/9発 新緑のみちのくで大自然と遊ぶ 5日間