企画担当者おすすめポイント
●“和”の「松籟荘」、“洋”の「ホテル・ドゥ・ラルパージュ」、伝統を受け継ぎ2024年に生まれ変わった2つの宿に宿泊します。
●「世界で一番きれいな二週間」とも称される「余里一里花桃の里」へご案内します。
<宿泊>ホテル・ドゥ・ラルパージュ 〈1泊目〉
旧宮家別邸跡地にあった「ホテルハイジ」の後継として開業したわずか12室のオーベルジュ。
さながらフランスの邸宅を長野に持ってきたかのような豊かな自然に囲まれた館内でフランス料理をご堪能ください。
<宿泊>松籟荘 〈2泊目〉
江戸・寛政年間より続いた湯宿。
安土桃山時代の伽藍建築をもとにした本館「よろづや」「桃山風呂」とともに、登録有形文化財に指定されていた松籟荘。令和の時代に生まれ変わりました。
〈1泊目/長野県・蓼科〉ホテル・ドゥ・ラルパージュ(洋室・ツイン・エグゼクティブルーム/約61~64㎡)
〈2泊目/長野県・湯田中温泉〉松籟荘(和室(ベッド付)/約60㎡ または 和洋室または和室/約90~95㎡ ※選べません)
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| - | 有 | 有 |
(入場)バラクライングリッシュガーデン(英国流ハイティー [椅子席] もお愉しみください)====
(下車)聖光寺====蓼科泊(15:30頃)| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | 有 |
(下車)余里一里花桃の里====小諸「はりこし亭」(蕎麦を含む和食のご昼食)[椅子席]====
(入場)小諸城址懐古園====湯田中温泉泊(15:45頃)| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | - |
〈利用バス会社〉(株)フジエクスプレスまたは(株)kmモビリティサービス
| 催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 2泊目 部屋タイプ | 2名1室 | 1名1室 |
|---|---|---|---|---|---|
催行状況 |
出発日 2026年4月23日(木) |
出発・到着地 東京駅発着 |
2泊目 部屋タイプ 和室(ベッド付)(約60㎡) |
2名1室 510,000円 |
1名1室 690,000円 |
催行状況 |
和洋室または和室 (約90~95㎡) |
530,000円 | 760,000円 |
最少催行人員:2名
添乗員は1日目東京駅から3日目東京駅まで1名同行いたします。
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
| JR(新幹線・在来線特急) | |
または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
| 航空機 | |
| 船・フェリー | |
| 徒歩 | |
| 私鉄 | |
| ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
| 朝 | 朝食 |
|---|---|
| 昼 | 昼食 |
| 夕 | 夕食 |
| 有 | 食事あり |
| ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |