こんにちは、綾部です。
私は湘南の出身ということもあり幼いころから海が大好きで、若いころからよく船旅に出ていました。
その影響もあり入社してからもクルーズのツアーに添乗する機会に恵まれ、その都度お客さまにも船旅の素晴らしさを一緒に味わっていただきました。
そこで今日は、最近日本各地に姿を現して話題となっている日本発着の客船としては最大のMSCベリッシマを利用したサマークルーズのご紹介です!
まず始めに、今回ご紹介するMSCベリッシマはなんと!17万トンもあり、桁違いの大きさです。
あの飛鳥Ⅱの3倍以上もあり、もちろん日本の港を発着するクルーズ船としては最大です。
船内にはまるで高級ホテルのような2階建ての巨大なプロムナードをはじめ、壮麗なシアター、海に飛び込むようなスライダーもある屋外アクアパークやボーリング場まであり、まさに動くテーマパークそのものです。
クルーズ中は毎日、このテーマパークのように盛りだくさんの施設や洗練された世界各国の料理をお楽しみいただきながら、時にはジムで汗を流し、時にはスパで日ごろの疲れを癒す等、普段の生活ではなかなか味わえない贅沢な時間を過ごすことができます。洋上にいるだけで非日常の体験とも言えるのですが、ここまで充実したサービスが受けられるのもクルーズならではの醍醐味です。
また、クルーズツアーのメリットと言えば、荷物の移動がないことです。
ツアー中は同じ部屋をそのまま使えるため、次の日のことを考えずにまるで自分の家のように過ごすことができます。
そして、クルーズといえば寄港地での観光が最大のお楽しみだと思いますが、こちらのMSCクルーズでは国内と海外の寄港地観光が楽しめてしまいます!
7月20日発では、非常に珍しい組み合わせですが台湾と沖縄(那覇)に、さらに7月27日発では九州二か所(博多、八代)と済州島に寄港します。
台北では願い事を書いて天燈を飛ばすことで有名な十份の観光や有名なパイナップルケーキ作り体験、また済州島では3年前にオープンしてから大人気のスヌーピーガーデンの観光や伝統的なお菓子作り体験等、どちらも観光だけではなく体験型のツアーも多数取り揃えています。
これだけ豪華な内容のMSCベリッシマを利用するクルーズツアー!
既に7月下旬の2本が催行確定となっており、お子様やお孫さんがいらっしゃるかたにも参加しやすい日程です。
今年の夏は、大切なご家族やご親戚、ご友人と、今話題の巨大クルーズ船で一味違った体験をしてみませんか?
皆様からのお申込、お問い合わせお待ち申し上げております。
今回ご紹介したMSCベリッシマで航く 夏休みサマークルーズに関する資料請求・お問い合わせ先
<お電話の方>
JTBクルーズ 本店 外国船デスク
0120-713-355
050-3628-1821
営業時間:10:00~18:00
(休業日:年末年始・祝日・振替休日)
<資料請求・お問い合わせフォーム>
こちらよりお進みください。