エアコンが手放せない毎日ですが、皆様お元気でしょうか。
夏の暑さも和らぐ9月末からの、旅行にぴったりの季節に行く島旅2ツアーのお誘いです。
隠岐島って聞いたことはあるけれど、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?
島根県沖に浮かぶこの美しい島々は、まさに日本の隠れた宝石のような場所です。
隠岐諸島は、単なる観光地ではなく「日本の原風景」を体験できる貴重な場所です。
本物の自然と歴史、そして人の温かさに触れる旅。
離島ならではの豊かな自然と、手つかずの自然とゆったりとした島時間。
日常を忘れて、特別な時間を過ごしませんか?
①世界ジオパークの絶景
隠岐諸島はユネスコ世界ジオパークに認定された地質の宝庫。
約600万年前の火山活動で形成された断崖絶壁や奇岩群は圧巻です。
特に国賀海岸の摩天崖は高さ257mの絶壁で、日本海の荒波が作り出した自然のアートを堪能できます。
②歴史ロマンあふれる流刑の島
後鳥羽上皇、後醍醐天皇が流された歴史の舞台。隠岐神社や玉若酢命神社では、千年を超える歴史と神秘的な雰囲気を感じることができます。
特に玉若酢命神社の樹齢2000年の八百杉は、パワースポットとしても人気です。
③隠岐ユネスコ世界ジオパーク内「Entô」に2連泊
隠岐島前、中ノ島に位置する「Entô」。ご宿泊いただく別館(NEST)は、全室海側、全面窓で木の香りがする居心地が良い空間の客室。
全面窓なので晴れの時だけでなく、嵐の時もダイナミックな滞在を体験いただけます。
自然に溶け込み、島人に溶けこみゆっくり隠岐を楽しんでもらうことを目指して作ったホテルです。
昨年7月、 「佐渡島の金山」が世界遺産に登録され、佐渡は世界中から注目されています。
ロイヤルロード銀座では、年に3回、必ず行きたい「佐渡金山」などの観光名所は各ツアーでご案内し、季節ごとにテーマを変えて佐渡のツアーを企画しています。
秋の佐渡のツアーは、紅葉と古刹を巡り、江戸時代の技術力と文化を触れる。文化の深層を探る知的な旅です。ぜひご参加ください。
①金山とともに栄えた伝統文化
7月の佐渡の旅でお客様に大変好評でした「文弥人形芝居鑑賞と佐渡のフレンチを愉しむ」。
日本海を見下ろす古民家にて、一人で一体の人形を操る佐渡独自の人形芝居「文弥人形」と佐渡産の食材を使ったフレンチのお夕食をお愉しみください。
②江戸時代の先進技術「佐渡金山」
現地ガイドのご案内で400年前の坑道を見学。より深く、佐渡金山の歴史を詳しく知ることができます。
③SADO RESORT HOTEL AZUMAに連泊
お泊りは、夕陽にいちばん近い宿「SADO RESORT HOTEL AZUMA」(佐渡リゾート ホテル吾妻)に連泊。露天風呂付オーシャンテラスの客室から夕陽を望むゆっくりとお過ごしください。
今回ご紹介した2ツアーの詳細は下記ツアーページをご覧ください!