企画担当者おすすめポイント
祇園祭・山鉾巡行(2日目)
●祇園祭・前祭では観覧席の1列目のお席をご用意。観覧席には冷風機と扇風機が設置されます。コンチキチンの祇園囃子が夏空に響き、山や鉾が通りをゆく巡行は、祇園祭のハイライトのひとつです。巡行の行路近くのホテルに連泊し、山鉾巡行ご観覧後は涼しいお部屋でお休みいただけます。
※雨天時は冷風機、扇風機を停止する場合があります。
<観光>京都の避暑地 大原へ(1日目)
個人では行きにくい大原へご案内。
大原は京都市内中心部と比べて3~5℃気温が低いと言われています。
三千院や寂光院の緑に囲まれた空間は日常や喧騒を忘れさせてくれます。
<お食事>夏の風物詩「渓涼床」(3日目昼食)
京の夏の風物詩でもある納涼床。広大な日本庭園の中を流れる紙屋川の上に張り出した「渓涼床」で、涼やかな川のせせらぎと緑の風景に包まれて味わう夏仕立ての京会席をお愉しみください。
<宿泊>ホテルオークラ京都(ゆっくり2連泊)
京都市内の中心、山鉾巡行の観覧席からほど近い市役所前に位置するホテル。
館内は和の薫りとヨーロピアンテイストが調和し、クラシックな趣が漂います。
〈京都府・京都市内〉ホテルオークラ京都(洋室・ツイン東山側)
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
- | - | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | - |
※祭事の概要は2025年1月現在の予定となり、気象状況等により、祭やイベントが中止や内容が大幅に変更となる場合があります。その場合でもツアーは実施し、ご旅行代金の払戻しはありません。
※移動はジャンボタクシーまたは小型・中型タクシーとなります(人数により分乗)。
※渓涼床は雨天時、食事場所が屋内になる場合があります。
催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 2名1室 | 1名1室 |
---|---|---|---|---|
催行状況 |
出発日 2025年7月16日(水) |
出発・到着地 東京駅発着 |
(2名1室) 370,000円 |
(1名1室) 450,000円 |
最少催行人員:8名
添乗員は1日目東京駅から3日目東京駅まで1名同行いたします。
往路京都駅合流 | 15,000円引き |
---|---|
復路京都駅離団 | 15,000円引き |
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
![]() |
JR(新幹線・在来線特急) |
---|---|
![]() または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
![]() |
航空機 |
![]() |
船・フェリー |
![]() |
徒歩 |
![]() |
私鉄 |
![]() |
ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
朝 | 朝食 |
---|---|
昼 | 昼食 |
夕 | 夕食 |
有 | 食事あり |
ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |