企画担当者おすすめポイント
●樹齢300年以上の名桜や老桜が数多く存在する南信州。約一ヶ月に渡り、各地で一本桜の見ごろが続きます。「桜守」と称する案内人がその日その時に一番の見頃を迎える桜(3~4箇所前後)を選りすぐり、大型バスではアクセスできない名所へマイクロバスでご案内します。
●見頃を迎える花桃の里や馬籠宿にもご案内します。
<観光>花桃の里(3日目)
約5,000本の赤、白、ピンク3色の花が咲き誇る景色のグラデーションは圧巻です。日本一の桃源郷とも称されます。
<宿泊>寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖〈1泊目〉
諏訪湖を一望する全8室すべて露天風呂付の隠れ宿。屋上の展望露天風呂からの雄大な景色をお愉しみください。※屋上の展望露天風呂は湯浴みを着用しての混浴となります。
<宿泊>石苔亭いしだ〈2泊目〉
約1,000坪の敷地に僅か19室、平屋建て純和風数寄屋造りの静寂な宿。とろりとした良質な泉質を誇る美肌の湯としても人気です。
〈1泊目/長野県・上諏訪〉寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖(和洋室・露天風呂付)
〈2泊目/長野県・昼神温泉〉石苔亭いしだ(和室・ベッド付または和洋室 いずれも露天または半露天風呂付 ※選べません)
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| - | 有 | 有 |
(下車)高島公園====上諏訪泊(15:30頃)| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | 有 |
(入場)光前寺(長野県唯一の名勝庭園でしだれ桜の名所)====飯田「ロカンディーナ ミヤザワ」(イタリア料理のご昼食)[椅子席]====
(下車)桜守との名桜めぐり====昼神温泉泊(16:00頃)| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | - |
(下車)花桃の里====
(下車)馬籠宿(ガイドと散策)……「そば処 まごめや」(そばを含む和食のご昼食)[椅子席]====名古屋駅 〈利用バス会社〉(株)群馬バス、(株)フジエクスプレス、(株)kmモビリティサービス、飯田結いバス
※2日目、桜守との名桜めぐりはマイクロバスに乗り換えて、当日開花状況がよい桜へご案内します。
※3日目、馬籠宿は600m以上石畳の坂道が続くため、歩きやすい靴でご参加ください。
| 催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 1泊目 部屋タイプ | 2名1室 | 1名1室 |
|---|---|---|---|---|---|
催行状況 |
出発日 2026年4月15日(水) |
出発・到着地 東京駅発着 |
1泊目 部屋タイプ スタンダードタイプ(45㎡) |
2名1室 490,000円 |
1名1室 630,000円 |
催行状況 |
ワイドタイプ(75㎡) | 510,000円 | 660,000円 |
最少催行人員:6名
添乗員は1日目東京駅から3日目東京駅まで1名同行いたします。
| 復路名古屋駅離団 | 10,000円引き |
|---|
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
| JR(新幹線・在来線特急) | |
または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
| 航空機 | |
| 船・フェリー | |
| 徒歩 | |
| 私鉄 | |
| ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
| 朝 | 朝食 |
|---|---|
| 昼 | 昼食 |
| 夕 | 夕食 |
| 有 | 食事あり |
| ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |