第97回全国花火競技大会「大曲の花火」
◆2025年8月30日(土) 昼花火17:10~17:55(予定)/夜花火18:50~21:30(予定)
全国から選抜された一流の花火師が競う日本でも有数の花火大会。例年、多くの観客を魅了する規模、迫力共に日本トップクラス。毎年斬新なテーマ性に優れた花火が夏の夜空いっぱいに広がります。大会の目玉である全長900mのワイドスターマインは、息をのむほどの美しさといわれています。
◆観覧席からご観賞(デラックステーブル席)
観覧席は4名用テーブル付イス席を2~3名に1つご用意します。足腰がご不安な方でも安心してゆったり、約18,000発の花火をお愉しみください。
※ご夕食は観覧席でお弁当をご用意します。また、お宿到着が深夜となるため、お夜食(軽食)をご用意します。
企画担当者おすすめポイント
●一度は見たい花火大会を愉しんでいただいた翌日は、舞妓や角館など秋田の文化歴史を愉しんでいただきます。
<観光>全国花火競技大会「大曲の花火」(1日目)
花火師の技が冴える音楽と光の競演。大迫力の花火を観覧席よりご堪能ください。
<観光>あきた舞妓鑑賞(2日目)
千秋公園内にある秋田の文化に触れるための複合施設「松下」にてあきた舞妓による演舞をご鑑賞、お茶会をお愉しみいただきます。
<観光>角館武家屋敷通り (2日目)
藩政時代の街並みを今にも残す「みちのくの小京都」。角館は桜で有名ですが、この時期の黒塀と深緑のコントラストも美しい武家屋敷通りを散策します。
<宿泊>秋田キャッスルホテル
秋田藩主佐竹氏の居城 久保田城跡である千秋公園がすぐ目の前の秋田を代表する老舗ホテル。全室シモンズ社製ベッドでお寛ぎください。
〈秋田県・秋田市内〉秋田キャッスルホテル(洋室・ツイン/27㎡)
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
- | - | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | - |
〈利用バス会社〉秋北バス(株)または岩手県交通(株)
※花火大会は雨天決行ですが、祭事の概要は2025年3月31日現在の予定となり、気象状況等により、祭やイベントが中止や延期、内容が大幅に変更となる場合があります。その場合でもツアーは実施し、ご旅行代金の払戻しはありません。
※花火大会の観覧席へはバス駐車場から約60~90分程(約2~4km)、徒歩での移動となります(駐車場は出発間際にならないと決定しません)。
※花火大会終了後、ホテル帰着は24時以降となります。駐車場の混雑状況や交通状況等により到着が大幅に遅れた場合は、翌日の出発時間・行程が変更になる場合があります。
催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 3名1室 | 2名1室 | 1名1室 |
---|---|---|---|---|---|
催行状況 |
出発日 2025年8月30日(土) |
出発・到着地 東京駅発着 |
3名1室 270,000円 |
2名1室 280,000円 |
1名1室 320,000円 |
最少催行人員:10名
添乗員は1日目東京駅から2日目東京駅まで1名同行いたします。
往路秋田駅合流 | 15,000円引き |
---|---|
復路角館駅離団 | 15,000円引き |
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
![]() |
JR(新幹線・在来線特急) |
---|---|
![]() または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
![]() |
航空機 |
![]() |
船・フェリー |
![]() |
徒歩 |
![]() |
私鉄 |
![]() |
ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
朝 | 朝食 |
---|---|
昼 | 昼食 |
夕 | 夕食 |
有 | 食事あり |
ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |