企画担当者おすすめポイント
●行程の殆どが下りなので、山登りは苦手という方におすすめしたいコースです。
それでも自信がないという方には、宝永火口周辺のみを歩き、その後は出発点まで戻ることも可能です。
富士下山のメリット
●登山シーズン終了後なので、大混雑を回避して富士山を満喫できます。
●通常の富士登山ではあまり近くで見ることのない宝永火口を間近に望みます。
●10月の樹林帯では富士山での紅葉もご覧いただけます。
●富士山に精通した安心の専門ガイドが同行し、ポイント毎のご案内と共に歩きます。
【富士山下山コース概要】
富士下山は頂上からではなく、富士宮口五合目から御殿場口新五合目までの主に下りを中心に歩きます。
富士宮口五合目(2,400m)…〈徒歩約20分/最初は登りをゆっくり歩きます〉…宝永山荘(2,493m)…〈徒歩約10分〉…宝永第一火口縁(2,470m)…〈徒歩約10分/宝永火山の壮大な噴火口を間近に森林限界を進みます〉…宝永山第二火(2,360m)…〈徒歩約30分〉…御殿場庭上(2,170m)…〈徒歩約25分/過酷な自然環境に絶えてきた植物がひしめく樹林帯へ〉…御殿庭入口(1,970m)…〈徒歩約10分〉…小天狗塚(1,913m)…〈徒歩約10分〉…三辻(1,799m)…〈徒歩約15分〉…四辻(1,799m)…〈徒歩約15分〉…二ツ塚分岐(1,779m)…〈徒歩約10分/2,000年前の噴火によって出来た火山丘陵へ〉…二ツ塚下塚(下双子山)(1,804m)…〈徒歩約5分〉…二ツ塚分岐(1,779m)…〈徒歩約30分〉…大石茶屋(1,550m)…〈徒歩約5分〉…(15:00)御殿場口新五合目(1,450m)
<観光>日本最長の歩行者専用吊り橋 “三島スカイウォーク”(1日目)
全長400m、高さ70mの歩行者専用吊り橋としては日本一の長さを誇ります。橋の上からは日本一高い富士山と日本一深い駿河湾を一緒にご覧いただける絶景スポットとして人気です。
<宿泊>マースガーデンウッド御殿場
富士山を眺めるお部屋と地下1,500メートルからくみ上げた天然温泉の大浴場と露天風呂でお寛ぎください。
〈静岡県・御殿場〉マースガーデンウッド御殿場(洋室・本館デラックスルーム・富士山側/約44m²)
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
- | - | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | - |
〈利用バス会社〉富士急モビリティ株式会社
※山歩きに適した歩きやすい服装や靴、雨具、防寒着等が必要となります。
※2日目のご昼食はお弁当となります。
※悪天候時はコースを変更する場合があります。
催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 2名1室 | 1名1室 |
---|---|---|---|---|
催行状況 |
出発日 2025年10月11日(土) |
出発・到着地 東京駅発着 |
2名1室 190,000円 |
1名1室 230,000円 |
最少催行人員:6名
添乗員は1日目東京駅から2日目東京駅まで1名同行いたします。
往路三島駅合流 | 5,000円引き |
---|---|
復路三島駅離団 | 5,000円引き |
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
![]() |
JR(新幹線・在来線特急) |
---|---|
![]() または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
![]() |
航空機 |
![]() |
船・フェリー |
![]() |
徒歩 |
![]() |
私鉄 |
![]() |
ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
朝 | 朝食 |
---|---|
昼 | 昼食 |
夕 | 夕食 |
有 | 食事あり |
ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |