条件から探す

条件から探す

キーワード
出発地とエリア
出発月
ブランド
目的・テーマから探す
キーワード

条件から探す

条件から探す

キーワード
出発地とエリア
出発月
ブランド
目的・テーマから探す
キーワード

ゆったり別府2連泊 ユネスコ「食文化創造都市」 臼杵市を始め大分の郷土料理と伝統文化を愉しむ
料理家・栗原 心平氏と巡る 大分「味」力新発見の旅 ~別府・宇佐・臼杵・国東半島~ 3日間

JTBロイヤルロード銀座特別企画
料理家・栗原心平さん企画監修の旅・第2弾 海、山、川の恵み豊かな大分の「味」力を新発見する旅へ
【栗原 心平 氏】 料理家。
株式会社ゆとりの空間の代表取締役。
幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを考案。現在、料理番組「男子ごはん」(テレビ東京系列)の他、青森RAB放送「1550ニュースレーダーWITH」内の料理コーナー「青森いただきまーす!」にもレギュラー出演中。著書に「栗原心平のこべんとう」(山と溪谷社)、「ごちそうキャンプ」(小学館)などがある。

ツアーのポイント

ツアーのポイント

企画担当者おすすめポイント
●別府に2連泊する“ゆとりの”行程
●大分にゆかりの深い栗原さんと共に食材生産者への訪問&交流
●ユネスコ「食文化創造都市」認定の臼杵市で食と歴史を満喫

大分県からお誘いのお言葉
日本一の「おんせん県おおいた」へようこそ!
大分県はアジアの玄関口である九州の北東部に位置し、北側は周防灘、東側は伊予灘、豊後水道に面しています。豊かな自然に恵まれていることから、古くから「豊の国」と呼ばれる大分県。くじゅう連山をはじめとする山々や清らかな河川、リアス式海岸が続く豊後水道といった変化に富んだ地形を有しており、新鮮な海の幸・山の幸が自慢です。また、大分県は温泉の源泉数・湧出量ともに日本一の「おんせん県」としても知られています。その温泉を活用した調理法や昔から続く発酵・醸造文化は、今も暮らしに深く根付いています。味力満載の大分県をぜひご堪能ください。
大分県東京事務所おんせん県おおいた課 主任:三雲 早紀

大分ならではの食材と生産者の“心”にふれる
<観光>大分が誇るブランド野菜「味一ねぎ」(1日目)
大分産の味も香りも“ピカイチ”な小ねぎ「味一ねぎ」。じっくり日数をかけて育てるのでビタミン・ミネラルが豊富です。生産者の畑を訪ねた後は、新鮮なねぎしゃぶやねぎ焼きを食べましょう。
大分別府の台所・べっぷ駅市場を栗原心平さんと巡る (2日目)
別府駅近くから続く高架下の商店街。昭和40年代に開業し野菜や鮮魚、総菜など地元の食材が並ぶ市民の台所です。栗原さんと一緒に散策し、食材の説明や調理法のヒントなど聞きながら愉しく巡りましょう。
「世界農業遺産」国東半島でどんこ椎茸が育つほだ場を見学 (3日目)
大分県は干し椎茸の生産量も品質も日本一。特にカサが開ききらない内に収穫した肉厚の「どんこ」は絶品です。世界農業遺産に指定された国東半島宇佐地域の椎茸農家を訪ね、ほだ場の見学や生産者のお話、どんこの試食体験を愉しみます。

<お食事>茶寮森澤 料理(2日目夕食)
古民家造りの建物で、豊後牛を始めと
した大分の季節の食材を活かした郷土
料理をお愉しみください。

日本では2箇所のみ ユネスコの「食文化創造都市」に認定された臼杵市の食と歴史を味わい尽くす
大分県の東海岸に位置する臼杵市は、2021年「食文化創造都市」に認定されました。日本ではここと山形県鶴岡市の2箇所のみ。400年以上続く「発酵・醸造文化」、江戸時代からの「質素倹約」精神、“ほんまもん”の「有機野菜」について深く知ると共に城下町の散策も愉しみ、臼杵の味と歴史を満喫しましょう。
●醸造文化 カニ醤油合資会社(2日目)
●臼杵城下町 歴史深き町のディープな魅力(2日目)
●臼杵ふぐと料亭文化 「日本料理 喜楽庵」(2日目昼食)
臼杵市の魅力を知り尽くした各分野のプロ「ほんまもん観光人」がご案内いたします

<宿泊>花べっぷ ゆっくり2連泊
別府の中心部に建ちながら、館内は安らぎの空間が広がるホテル。美肌の湯、美と健康を意識したお料理を愉しみ2連泊でゆったりとお過ごしください。

利用ホテル

利用ホテル

〈大分県・別府市内〉花べっぷ(和洋室/約42㎡)

スケジュール

スケジュール

アイコン・各表記について [ ? ]

1日目

滞在地
大分県
宿泊地
別府市内

お食事

-
羽田空港(8:00~10:00)発 大分空港====(下車)味一ねぎ農家訪問
(畑の見学)==== (新鮮なねぎのしゃぶしゃぶとねぎ焼きのご昼食)====(入場)「三和酒類」(特別に本社工場に入場し、焼酎などの蒸溜所を見学)====(入場)「幸島 虚空の蔵」(日本酒とクラフトビールの醸造所を見学)==== 別府市内泊(17:45頃)
<ご夕食>ホテル内にて大分の季節の食材を活かした会席料理
<ゆっくり2連泊>

2日目

滞在地
大分県
宿泊地
別府市内

お食事

朝、ご希望の方はノスタルジー感じる別府市民の台所・(下車)べっぷ駅市場にご案内します。
ホテル(10:00頃)==== 臼杵市(入場)カニ醤油(歴史あるお店の見学と生産者のお話) 「日本料理 喜楽庵」(歴史深いお屋敷にて臼杵特産のふぐ料理のご昼食) (下車)臼杵城下町をガイドと共に散策====(下車)臼杵石仏====ホテル(17:45頃)==== ご夕食====別府市内泊(21:00頃)
<ご夕食>古民家風の「茶寮森澤」にて大分郷土料理

3日目

滞在地
宿泊地

お食事

-
ホテル(10:00頃)==== 国東市「志まる」(国東半島の旬の素材を活かした会席料理のご昼食)====(下車)椎茸農家(大分どんこ椎茸のほだ場見学&試食体験)==== 大分空港 羽田空港(17:30~19:30)着

〈利用予定航空会社〉日本航空またはANA ※航空機の座席は普通席となります。座席のアップグレードをご希望の場合はご予約時に申込の販売店へご相談ください。
〈利用バス会社〉大分交通、大交北部バス、国東観光バス、玖珠観光バス
※栗原心平氏のご同行は1日目午後から2日目ご夕食までとなります。またご同行期間中も一部区間では別の車で移動します。予めご了承ください。
※べっぷ駅市場は現在隣接する場所に移転工事中で、8月末完了予定です。パンフレット掲載画像は現在の様子です。
※2日目臼杵市「ほんまもん観光人」はご体調等の理由で他の方のご案内になる場合もあります。

ご出発日・ご旅行代金

ご出発日・ご旅行代金

催行状況 出発日 出発・到着地 2名1室 1名1室

催行状況

出発日

2025年10月29日(水)

出発・到着地

羽田空港発着

2名1室

390,000円

1名1室

430,000円

最少催行人員:8名
添乗員は1日目羽田空港から3日目羽田空港まで1名同行いたします。

往路大分空港合流

15,000円引き

復路大分空港離団

15,000円引き

お申し込み

お申し込み

コース番号

MM60S0 2名1室
MM60S1 1名1室

デジタルパンフレットの表示

Step.1
ご希望のプランにチェックを入れてください

Step.2
お問い合わせ・お申し込み方法をお選びください

  • Webフォームに遷移します。
  • 弊社よりご希望のツアーの空席を確認し、回答させていただきます。
  • 弊社からご予約からご出発までの手続きのご案内をいたします。
  • お取扱窓口:JTBロイヤルロード銀座本店
    「国内旅行デスク」
  • 連絡先:050-3504-1517
  • 営業時間:10:00~18:00(土日祝を除く平日)
  • オンライン申込専用ページに遷移します。
  • MyJTB会員登録が必要です。
  • お支払い用のクレジットカードをお手元にご準備ください。
  • お取扱窓口:JTB HTA販売センター
  • 連絡先:予約完了時にご登録メールアドレス宛に送信された予約完了メールにてご確認ください。
  • 営業時間:10:00~18:00(土日祝を除く平日)

フリーエスコートとは

スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。

日程表の見方

JR(新幹線・在来線特急)

または ====
バス(タクシー・ジャンボタクシー)
航空機
船・フェリー
徒歩
私鉄
ケーブルカー・ロープウェイ・リフト
朝食
昼食
夕食
食事あり
食事なし
花のみどころ
桜のみどころ
紅葉のみどころ
富士山の眺望を楽しめる場所
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。
(平成2年選定)
世界遺産