アル・ケッチァーノ奥田シェフと世界の食材を旅していただく
奥田政行シェフと辿る 香りと味の美味探求 エジプト 8日間
企画担当者より
世界を舞台に活躍、評価を受けるアル・ケッチァーノの奥田シェフ。海外でその土地の食材に出逢いながら、シェフが新しく作り出すメニューを楽しむ第2弾!舞台は古代4大文明の1つエジプトです。ナイルの恵み、食の豊かなエジプトには、紀元前より今に残る遺跡の壁画にはワインやビール、今もそのままの製法で作られているパンなど豊かに描かれています。この旅だけの特別な体験を是非ご一緒に。
奥田 政行(おくだ まさゆき)氏の横顔
山形県鶴岡市生まれ。2000年にレストランアル・ケッチァーノを独立開業。スイスダボス会議「JapanNight 2012」料理総責任監修。イタリアミラノ世界野菜コンテスト「The Vegetarian Chance」3位入賞。2017年には料理本のアカデミー賞と称される「グルマン世界料理本大賞」において著作「食べもの時鑑」が食の遺産部門グランプリ受賞。2023年、第14回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」の最高賞「ゴールド賞」受賞。
首都カイロの賑やかなハン・ハリーリ市場へ(6 日目)
14世紀から続く、2000軒以上の店が集まる、カイロ最大の市場です。ご昼食は是非、市場にある食堂でエジプト国民食コシャリ(エジプト風まぜご飯)やターメイヤ(そら豆のコロッケ)をいただきましょう。
エジプトのご家庭訪問と特別プログラム
奥田シェフによるエジプト食材を使ったお料理とエジプトのお母さんによるお料理教室(3 日目)
エジプトの遺跡にある壁画の食材の数々は今もこの大地で採れ、家庭料理として食されているものばかり。
今回、家庭でのお料理を作る簡単な体験を通してご紹介。また、エジプトの食材と奥田シェフとの出逢いでどんなお料理が出てくるかも楽しみです。
船でゆったりとナイル川中流域のデンデラの遺跡へ(5 日目)
珍しいクレオパトラのレリーフや、彩色が多く残るデンデラのハトホル神殿遺跡を見学し
ます。
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」「ここも見てみたい」
「ホテルや食事のグレードを少し上げたい」など、
お客様のご要望に応じたアレンジを承ります。
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」など、ご要望に応じたアレンジを承ります。
詳細をみる( )内はグレード/
《ナイル川クルーズ船》3 連泊 ダハベイヤ帆船(ゾモルダ号または、クヌーズ号)
《カイロ》2 連泊 フェアモント ナイル シティ(L)
Special Plan
静かな船旅「ダハベイヤ帆船」に宿泊して肥沃な大地を作りだした「母なるナイル川」をゆったりプライベート・チャータークルーズ
【2~ 5目目 3 連泊 /ルクソール】
伝統的な「ダハベイヤ帆船」はエンジンが無いので静かな船旅が楽しめます。ゆったりと景色を眺め流れゆくエジプトの景色をクルーズ船よりお楽しみください。
ダハベイヤ帆船(ゾモルダ号または、クヌーズ号)
■全長:約 42 m ■全幅:約8m ■サンデッキ&バー
■客室数:10 〜 12 部屋
■船内設備 /
・バスタブ付きバスルーム、洗面所、トイレ
・エアコン、ヘアードライヤー、電気ポット、セーフティボックス
※乗船中のお飲み物は無料です(アルコール類を除く)
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」「ここも見てみたい」
「ホテルや食事のグレードを少し上げたい」など、
お客様のご要望に応じたアレンジを承ります。
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」など、ご要望に応じたアレンジを承ります。
詳細をみる| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| - | - | 機 |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 機 | - | 有 |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | 有 |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | 有 |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | - |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | 有 |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | - |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 機 | 機 | - |
●ビジネスクラス席の利用区間は日本〜カイロ間の往復となります。
●3名1室の利用はできません。
●国内航空便の運航状況や、現地事情により日程を入れ替えてご案内する場合があります。
●ツアー中、土産店3店に立ち寄ります。(香油の店、カルトゥーシュの店、パピルスの店)
●ナイル川クルーズ船での船内スタッフへのチップは旅行代金に含まれています。
●ナイル川クルーズで利用いただくキャビン(客室)は1階、2階の指定は出来ません。お部屋により一部眺望が異なります。
●クフ王のピラミッド、王家の谷のツタンカーメンの墓入場観光は考古省の通達により予告なく閉鎖される場合があります。
●ギザのピラミッドエリア内の移動は巡回する電動シャトルバス利用となり、ガソリン車の乗り入れが原則禁止となりました。ピラミッドエリア入口にて混乗のシャトルバスに乗り換えてご案内となる場合があります。
● 7日目、大エジプト博物館の一部施設メインギャラリーは2024年10月に公開されましたが、ツタンカーメンの黄金のマスクは現在エジプト考古学博物館にて収蔵・展示中です。11月のグランドオープン時に公開予定ですが、移送時期は未定です。(2025年10月1日現在)当コースでの大エジプト博物館見学は、エジプト考古学博物館でのツタンカーメンの黄金のマスク展示終了となった後も、エジプト考古学博物館での展示が続く場合は、エジプト考古学博物館(入場)にご案内いたします。なお、移送時期や展示準備期間により、ツタンカーメンの黄金のマスクがいずれの博物館においてもご覧いただけない場合があります。
● イスラム圏ご旅行のご注意
・イスラム教国では、宗教的な祝祭日には観光地のオープン時間の短縮、商店・スーク(市場)の閉店、交通機関のスケジュールの変更等のため、日程の変更や、出発時間が通常より早くまたは遅くなる場合がございますので予めご了承ください。また、アルコールサービスがない場合もあります。
ラマダン:2026年2月17日㈫~3月19日㈭前後、ラマダン明けの祭り:ラマダン終了後の3日間、犠牲祭:2026年5月26日㈫~5月30日㈯前後
・肌が露出する服装は控えてください。ノースリーブやショートパンツではモスクに入れませんのでご注意ください。女性は足腰のラインが出ないような服装をご準備ください。モスク入場に際して女性は頭髪を覆うスカーフまたはショールの着用が必要な場合があります。
・特別な行事のため、寺院への入場ができない場合があります。この場合、外観のみの観光となります。
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」「ここも見てみたい」
「ホテルや食事のグレードを少し上げたい」など、
お客様のご要望に応じたアレンジを承ります。
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」など、ご要望に応じたアレンジを承ります。
詳細をみる| 催行状況 | 添乗員 | 出発日 | エコノミークラス席 〈EMUJ00〉 |
ビジネスクラス席 〈EMUJ02〉 |
|---|---|---|---|---|
催行状況 |
添乗員名 |
出発日 10月30日(金) |
エコノミークラス席 |
ビジネスクラス席 |
上記旅行代金は1名様(2名1室利用)の代金です。
空港諸税等については、別途、約13,410円お支払いください。
燃油サーチャージ別:別途、約79,000円をお支払いください。
(2025年10月1日現在)
【パスポート情報入力のお願い】
パスポート情報はお申込み時にご入力ください。
更新中等でパスポート情報がない場合は、遅くともご出発60日前までにご入力をお願いいたします。
| 1人部屋利用追加代金(相部屋不可) | 250,000円 |
|---|---|
| 現地参加コース | お問い合わせください |
| 国内線特別代金プラン | 往復追加代金(お一人様)エコノミークラス席・上級エコノミークラス席・ビジネスクラス席共通/ |
| 前泊・後泊キャンペーン | 午前便利用の場合はご出発前日の宿泊ホテルを、18:00以降日本帰着便利用の場合は帰着日当日の宿泊ホテルをいずれも空港周辺にてご用意いたします。 |
| 発着地・日本発着時航空会社 | 東京(羽田・成田)発着:エミレーツ航空(EK) |
|---|---|
| 最少催行人員 | 6名 |
| 最大募集人員 | 10名 |
| 添乗員 | 同行します |
| 査証 | エジプト査証(現地取得/25USドル)が必要 |
| 必要旅券残存期間 | 査証申請時6カ月以上、未使用査証欄入国時見開き2ページ以上 |
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」「ここも見てみたい」
「ホテルや食事のグレードを少し上げたい」など、
お客様のご要望に応じたアレンジを承ります。
「せっかくだからもう一日長く滞在したい」など、ご要望に応じたアレンジを承ります。
詳細をみる※「現地参加コース」をご希望のお客様はどれか一つのコースをご選択の上、メールフォームにてお問い合わせください。
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
![]() |
飛行機 |
|---|---|
![]() |
専用バス |
![]() |
専用車 |
![]() |
列車 |
![]() |
船 |
| 日本語ガイド同行 |
| 朝 | 朝食 |
|---|---|
| 昼 | 昼食 |
| 夕 | 夕食 |
![]() |
添乗員おすすめのレストラン |
| 有 | 食事あり |
| ー | 食事なし |
| 未明 | 0:00〜4:00 |
|---|---|
| 早朝 | 4:00〜6:00 |
| 朝 | 6:00〜8:00 |
| 午前 | 8:00〜12:00 |
| 午後 | 12:00〜16:00 |
|---|---|
| 夕刻 | 16:00〜18:00 |
| 夜 | 18:00〜23:00 |
| 深夜 | 23:00〜24:00 |