企画担当者:上田 久美子
ロイヤルロード銀座で、国内旅行「夢の休日・四季彩紀行」の企画を担当している上田です。
さて、この度新商品「アドベンチャーツーリズム Local&Luxury ~心とカラダをととのえる旅~」を発表しました!
皆さま、「アドベンチャーツーリズム」をご存じですか?
「アクティビティ」「自然」「文化体験」の3要素のうち2つ以上で構成される旅行で、ヨーロッパやアメリカで広く支持されている、今注目の旅のスタイルです。
“アドベンチャー”と聞くと、「ハードなアクティビティをする旅なのかしら?」「体力に自信がないと参加できない?」と思う方も多いかもしれませんね。いえいえ、そんなことはございません!
地域の伝統文化・歴史を知る体験や、地産地消のお食事、 森林や水辺の簡単なウォーキングなど、誰もが気軽に安心して楽しめる内容です。
何より、ツアーのポイントは、ご案内してくださる方。地域を愛し、その土地の歴史と文化を受け継ぎ、伝えることに情熱を注いでいる方々ばかり。そんな方たちとの出逢いは、旅の感動を何倍にも大きく、深くしてくれます。
こちらのコースの案内人は、屋久島在住・随一のガイド渡邊太郎さん。
屋久島町で活動しているガイドの中でも、特別な試験をクリアして、町の公認を受けた認定ガイドです。屋久島でのガイドは20年以上!と島を知り尽くしていらっしゃいます。
太古の昔からその場所に佇む巨樹。その息遣いが聞こえてきそうですね。
このツアーのハイライトは、4日目の「認定ガイドとだけ訪れることが出来る世界遺産の森・西部林道エリア」森歩き。リュックを背負い、渡邊さんの後ろに付いて一歩、一歩と森の中へ。
足を進めるごとにどんどん見える景色が変化する白谷雲水峡。小さな苔に覆われた巨樹や石が緑色に染まる幽玄な世界へ。空気中に水分が多い森には約600種を数える苔たちが生息します。
森の中を歩いていると幾つもの沢に出会います。深い森に浄化された水は「超軟水」と呼ばれ、不純物が含まれない水だそう。森を潤し麓の里の人々に恵みをもたらしています。
さてここで、少しだけ動画をご紹介しましょう。
西部の森に入ると、白谷雲水峡の周りの森とはまた少し違った印象です。それは、ガジュマルなどの亜熱帯の植物があるから。屋久島の多様な生態系を肌で感じてみてくださいね。
この土地を愛し、文化を継承することに情熱を注ぐ人との交流も屋久島を深く知り、より一層愉しむためには欠かせません。ツアー3日目には、地元の語り部ガイドとして訪れる人に屋久島の自然や伝統について語り継いでこられた澤田さんと、屋久島に暮らす人々を訪ね、自然と共にある集落の暮らしや、昔から大切にされている産業についてお話をうかがいます。
屋久島の清らかな水から造られる、伝統的な手造り甕仕込みにこだわった焼酎蔵と、もう1ヶ所ご案内できる予定です。それはどこか・・・?秘密です!ご参加いただいてからのお愉しみです。
屋久島滞在中のお宿は、東シナ海を眺める断崖に面して建つTHE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN&FORESTです。海に近い「別邸 波音日和」のお部屋をご用意していますので、バルコニーから目の前に広がる東シナ海を眺めればまるでリゾートに来たような非日常を感じられます。ゆったりと4連泊しますので滞在中は荷物を置いたまま、リュック1つで散策へ出かけましょう!滞在中ご希望の方は、安房川のカヤック体験にもご案内いたします。
「アドベンチャーツーリズム」で、今まで知らなかった日本の地域の魅力を発見する旅に出かけませんか?
ロイヤルロード銀座では、健康的な生活を意識する『ヘルスツーリズム』や、地域文化・お料理を通じて心と身体を癒す・ととのえる『ウェルネスツーリズム』の要素を組み込んだ旅もご用意していますので是非チェックしてみてください!
デジタルパンフレットはこちらから。