冬のヨーロッパは、美術館など観光名所の混雑が少なく、ゆったりと芸術や歴史に浸れる絶好のタイミングです。
澄んだ空気の中でより美しくきらめくイルミネーションや幻想的なライトアップ。日本では味わえない年末年始を、ワンランク上の海外旅行で叶えてみませんか?
今回は、年末年始のヨーロッパ旅行をテーマに、冬だからこそ楽しめるヨーロッパの魅力や現地の伝統文化をご紹介。記事後半では、上質な旅を約束するJTBロイヤルロード銀座の人気ツアー4選をご案内します。
冬休みやお正月の海外旅行先をお探しの方に、今年の締めくくりと新しい年の幕開けを彩るヨーロッパの旅をお届けします。
ヨーロッパの冬は、他の季節にはない静けさと華やかさが共存する特別な期間です。年末年始ならではの美しい街並みや伝統文化などを堪能できます。
年末年始のヨーロッパは、夏や秋の観光シーズンに比べて、街の雰囲気が落ち着いています。観光客が比較的少ないため、有名な美術館や人気の観光スポットも、ストレスフリーで堪能できる絶好のタイミングです。
年末年始はヨーロッパ旅行の穴場の時期であるため、通常なら人だかりができるほど人気の作品も、間近で鑑賞しやすくなります。いつもより静かな美術館で、世界の名画をじっくり眺める贅沢な時間を過ごせるでしょう。
冬は空気が澄みわたり、イルミネーションがより一層美しく映える季節です。ヨーロッパの歴史的な建造物や広場がライトアップされる景色はとても幻想的で、年末年始ならではのロマンチックな雰囲気に包まれるでしょう。
本場のクリスマスマーケットはもちろん、古城や大聖堂もライトアップされるため、写真好きの方にも絶好のシーズンです。パリやウィーン、プラハなどの冬の景色は、「一生に一度は現地で見たい」といわれるほどの美しさです。
大晦日の夜は、ヨーロッパ各地で伝統的な年越しイベントが催されます。
皆さまは、スペイン発祥の「12粒のブドウ」を食べる風習をご存知でしょうか?年越しの瞬間に、時計の鐘の音にあわせてブドウを1粒ずつ食べ、新年12ヶ月の幸福を願います。
年越しにブドウを食べる習慣は、近年は海を渡ったモロッコなど他国にも広がり、一部のホテルではカウントダウンイベントとして行っており、現地ならではの文化体験として人気です。
年末年始や冬休みのような長期休暇は、普段はなかなか実現できないゆとりのある旅を叶える絶好の機会です。
複数の都市を巡る周遊旅行や、1つの都市にじっくり滞在して「暮らすように過ごす」贅沢な旅ができるのも、この季節ならでは。
連泊だからこそ体験できる現地の文化や街歩き、イベントなど、冬のヨーロッパでしか味わえない豊かな時間を心ゆくまでお楽しみいただけます。
冬のヨーロッパならではの魅力を存分に楽しむためには、旅の質や滞在スタイルにもこだわりたいもの。ここからは、上質な時間と安心を約束するJTBロイヤルロード銀座の厳選ヨーロッパツアーをご紹介します。
パリの高級ホテルに連泊し、ルーブル美術館やエッフェル塔、ベルサイユ宮殿などを巡る上質な滞在型プラン。お食事は添乗員イチオシのレストランにご案内します。
パリの街の住人になった気分で、歴史と文化を“暮らすように”体験したい方におすすめです。
≪訪問スポットの例≫
・パリの定番スポット:エッフェル塔、シャンゼリゼ通り、凱旋門、コンコルド広場
・パリの美術館:ルーブル美術館、オルセー美術館、ダリ美術館、ピカソ美術館
・モンマルトル界隈:サクレ・クール寺院(外観)、テルトル広場
・ベルサイユ宮殿(入場)
・シテ島:ノートルダム寺院(外観)、サン・ジェルマン・デ・プレ教会(外観)
≪見どころ≫
・パリに5連泊し、暮らすようにゆったり滞在
・オペラ座近くの歴史ある高級ホテルに宿泊し、おしゃれなパリを満喫
・2日目と3日目はえらべる観光プランを用意
・5日目は1日自由行動。気になる場所を自分のペースで散策
・パリ市内の移動は現地の人のようにメトロを多用(ご希望の方にはタクシー手配も可能)
・添乗員おすすめのレストランで、美食の都パリの洗練された味わいを堪能
オーロラ観賞やブルーラグーン、ヘルシンキでの北欧体験など冬の絶景を満喫できる贅沢ツアーです。
昨年は、なんと温泉につかりながらオーロラを見ることができました。大自然と現地文化の両方を堪能できます。
≪訪問スポットの例≫
・レイキャビック:ハトルグリムス教会、国会議事堂、市庁舎、ホフディハウス
・南アイスランド:セリャラントスフォスの滝、スコゥガフォスの滝、レイニスフィアトラ
・ゴールデンサークル:世界遺産シンクヴェトリル国立公園、ゲイシール間欠泉
・ブルーラグーン(世界最大級の露天風呂)
・ヘルシンキ:テンペリアウキオ教会、シベリウス公園
≪見どころ≫
・手つかずの大自然を散策
・気象条件が揃えばオーロラ鑑賞も楽しめる
・アイスランドの代名詞ともいわれる「ブルーラグーン」に隣接するホテルに宿泊
・6日目はフィンランドの首都ヘルシンキに1泊し、街の散策やショッピングを満喫
・日本~アイスランド間の国際線はビジネスクラス席を利用
世界遺産の街並みや美術館、ミシュランガイドの星付レストランでの食事を堪能する周遊ツアーです。
上質なホテルと食事にもこだわり、ワンランク上の贅沢なヨーロッパ旅行を楽しめます。
≪訪問スポットの例≫
・ブリュッセル:王立古典美術館、グラン・プラス、小便小僧
・ブルージュ:鐘楼(外観)、マルクト広場、聖母教会
・ハーグ:マウリッツハイス美術館、国会議事堂(外観)
・アムステルダム:クレラー・ミュラー美術館、ゴッホ美術館、シンゲル運河、国立美術館
≪見どころ≫
・ブルージュでは馬車に乗って旧市街の中心部へ
・シンゲル運河内にある17世紀の環状運河地区を貸切ボートで散策
・5日目の夕食はミシュランガイド星付レストランで元日特別会席料理をご用意
・ご希望の方は光のアート作品を展示する冬限定のイベント「アムステルダム・ライト・フェスティバル」にご案内
・旅の前半はベルギーにある世界遺産グラン・プラスから徒歩約5分のホテルに3連泊
・旅の後半はオランダの日系高級ホテルのエグゼクティブルームに3連泊
花の都フィレンツェに連泊し、ウフィツィ美術館やトスカーナの世界遺産都市をじっくり巡る旅。
ルネサンスの芸術を堪能しながら、中世の面影が残る街並みを歩く贅沢な時間をお過ごしいただけます。
≪訪問スポットの例≫
・フィレンツェ旧市街:ドゥオーモ〔花の聖母大聖堂〕、ベッキオ橋、ピッティ宮殿
・フィレンツェの美術館:ウフィツィ美術館、ウフィッツィ美術館、パラティーナ美術館
・シエナの旧市街:カンポ広場、大聖堂
・ルッカの旧市街:メルカート広場、グイニージの塔
・ピサの斜塔
≪見どころ≫
・ドゥオモまで徒歩圏のホテルに5連泊し、ホテル移動を減らしてじっくり観光
・ルネサンス期の作品を展示する美術館や教会を巡ってルネサンス芸術をとことん鑑賞
・ボッティチェリやレオナルド・ダ・ヴィンチの傑作、壮麗な大聖堂の建築美も堪能
・フィレンツェ周辺にある古都シエナ、サン・ジミニャーノ、ピサ、ルッカも訪問
・3日目午前はホテル内の会議室にてプチ美術レクチャー(約30分)を実施
混雑を避けて、ヨーロッパの伝統文化や観光を満喫できるのはこの季節ならでは。心に残る特別な旅の出会いが、年末年始をより充実したひとときにしてくれます。
年末年始のヨーロッパ旅行はとても人気があるため、早めのご予約がおすすめです。
JTBロイヤルロード銀座のツアーなら、ビジネスクラス&少人数制で、上質なサービスと心に残る体験をお約束します。
特別な一年の幕開けに、極上のヨーロッパ旅行をぜひご検討ください。