<観光>下鴨神社「蹴鞠はじめ」の観賞と新年の特別祈祷(2日目)
蹴鞠は今から1,400年ほど前に中国から伝来したと伝えられています。本殿の儀が行われた後、平安期の官人の衣装をまとった鞠人が、「アリャ」「オウ」のかけ声で右足のみを使って鞠を蹴り上げます。蹴鞠はじめを観賞した後は、新しい1年の幸せを祈願する特別祈祷を受けます。
<観光>新年の「都七福神めぐり」
京都市内の七福神を祀る7つの寺で構成された札所を巡拝。新春の七福神めぐりは「七難即滅、七福即生極まりなし」と言われ、功徳が大きいとされます。都七福神めぐりをしながら、京都のお正月の雰囲気を愉しみましょう。
【都七福神】
●「ゑびす神」…京都ゑびす神社
●「大黒天」…松ヶ崎大黒天(妙円寺)
●「毘沙門天」…東寺
●「弁財天」…六波羅蜜寺
●「福禄寿神」…赤山禅院
●「寿老神」…革堂 行願寺
●「布袋尊」…萬福寺
<宿泊>ホテルオークラ京都 岡崎別邸<ゆっくり2連泊>
静謐なひとときを感じられるスモールラグジュアリーホテル。日本庭園が一望できるレストランでは、京料理のテイストを取り入れたフレンチをお愉しみいただけます。
〈京都府・京都市内〉ホテルオークラ京都 岡崎別邸(洋室・ツイン/約40㎡~70㎡)
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
- | - | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | - |
※ご移動はジャンボタクシーまたは小型・中型タクシーとなります(人数により分乗)。
※蹴鞠はじめは屋外拝観席での観賞となります。防寒服のご用意をお願いします。
※行事の見学の概要は2025年7月現在の予定となり、気象状況等により中止や内容変更となる場合があります。その場合でもツアーは実施し、ご旅行代金の払戻しはありません。
催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 部屋タイプ | 2名1室 | 1名1室 |
---|---|---|---|---|---|
催行状況 |
2026年1月3日(土) | 東京駅発着 | スーペリアツイン(約40㎥) | 390,000円 | 480,000円 |
催行状況 |
ガーデンツイン(約40㎥) | 470,000円 | 580,000円 | ||
催行状況 |
別邸スイート(約70㎥) | 580,000円 | - |
最少催行人員:8名
添乗員は1日目東京駅から3日目東京駅まで1名同行いたします。
往路京都駅合流 | 15,000円引 |
---|---|
復路京都駅離団 | 15,000円引 |
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
![]() |
JR(新幹線・在来線特急) |
---|---|
![]() または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
![]() |
航空機 |
![]() |
船・フェリー |
![]() |
徒歩 |
![]() |
私鉄 |
![]() |
ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
朝 | 朝食 |
---|---|
昼 | 昼食 |
夕 | 夕食 |
有 | 食事あり |
ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |