企画担当者おすすめポイント
「食の宝庫」と言われる山形県。「Restaurant Nico」の酒田フレンチ、米沢牛やさくらんぼなど、山形の恵みを味わい、伝統・文化・歴史を探る3日間です。
<観光>出羽三山神社(2日目)
出羽三山は羽黒山、月山、湯殿山の総称で古くから修験道の聖地として信仰されてきました。山伏のご案内で出羽三山神社・三神合祭殿で昇殿参拝します。
<観光>本間美術館(2日目)
江戸時代後期から第二次世界大戦後の農地改革まで日本一の大地主といわれた山形県酒田市の豪商、本間家。本間家に伝わる歴史資料として価値の高い文書、当主が好んだ茶道の器物など、重要文化財や重要美術を展示しています。
<お食事>「Restaurant Nico(レストラン ニコ)」(2日目昼食)
3代ともにフランス料理の料理人。先代が提唱する「フランス風郷土料理」を受け継ぎ、庄内の食の豊かさを充分に活かした「新しい酒田フレンチ」を創作するべく2008年にNicoオープン。オーナーシェフ太田舟二氏が腕を振るいます。
<宿泊>KAMEYA HOTEL 〈1泊目〉
文化十年(1813年)創業の歴史を守りながらも伝統と現代のセンスをとり入れた和モダンの温泉宿。源泉かけ流し、室内温泉付のお部屋でゆっくりとお寛きください。
<宿泊>山形座 瀧波 〈2泊目〉
開湯920余年の赤湯温泉。19室の客室。大正時代の小学校の校舎をリノベーションした、モダンで洗練された空間「SAKURA」または「YAMAGATA」のお部屋をご用意。
全客室源泉かけ流しの露天風呂で温泉をお愉しみください。
〈1泊目/山形県・湯野浜温泉〉KAMEYA HOTEL(デラックスルーム・室内温泉・ベッド付/約40㎡)
〈2泊目/山形県・赤湯温泉〉山形座 瀧波(YAMAGATA・露天風呂付洋室ツイン/約41㎡~50㎡またはSAKURA・露天風呂付和室〈和ベッド〉/約41~50㎡)
※客室タイプはすべて異なり、選べません。※客室は1階または2階となり、エレベーターはありません。
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
- | - | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | 有 |
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
有 | 有 | - |
〈利用予定航空会社〉ANA
※航空機の座席は普通席利用となります。座席のアップグレードをご希望の場合はご予約時に申込の販売店へご相談ください。
〈利用バス会社〉庄内交通または山交バスまたは松山観光バス
催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 2名1室 | 1名1室 |
---|---|---|---|---|
催行状況 |
出発日 2025年6月17日(火) |
出発・到着地 羽田空港発・東京駅着 |
2名1室 360,000円 |
1名1室 430,000円 |
最少催行人員:8名
添乗員は1日目羽田空港から3日目東京駅まで1名同行いたします。
往路庄内空港合流 | 20,000円引き |
---|---|
復路米沢駅離団 | 10,000円引き |
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
![]() |
JR(新幹線・在来線特急) |
---|---|
![]() または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
![]() |
航空機 |
![]() |
船・フェリー |
![]() |
徒歩 |
![]() |
私鉄 |
![]() |
ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
朝 | 朝食 |
---|---|
昼 | 昼食 |
夕 | 夕食 |
有 | 食事あり |
ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |