企画担当者おすすめポイント
●春色に染まる山口と北九州の名所を巡る旅へ。
幕末の風情漂う萩、静寂に包まれた長府庭園、海の絶景元乃隅神社、そして桜咲く小倉城。歴史と自然が織りなす、心に残る春のひとときを旅を通じてご堪能ください。
<観光>水の都・萩では萩八景遊覧船より桜並木を愉しむ(2日目)
桜の開花時期にあわせて、橋本川土手に咲く美しい桜並木を船上より眺める運航コースに乗船。
船からひと味違った景色をお愉しみください。
<宿泊>萩八景 雁嶋別荘 〈1泊目〉
江戸時代より「萩八景」と称され、詩情豊かな風景として人々に愛されてきた松本川の河畔。その水辺に静かに佇むわずか16室の隠れ家です。時の流れを忘れるような、寛ぎのひとときをお過ごしください。
<宿泊>下関温泉 風の海 〈2泊目〉
全室天然温泉展望風呂付の贅沢な湯宿です。
客室からは、行き交う船と水平線から昇る朝日が織りなす、幻想的な海の風景。
夜には、海峡を照らす灯りが静かに揺れ、心をほどくひとときをお過ごしください。
〈1泊目/山口県・萩)萩八景 雁嶋別荘(和洋室・展望半露天風呂付・ジュニアスイート/約47㎡またはテラススイート/約55㎡) ※ジュニアスイートの展望半露天風呂は温泉ではありません。
〈2泊目/山口県・下関温泉〉下関温泉 風の海(洋室・ツイン・温泉展望風呂付/約41㎡) ※客室内リビング部分は和室タイプと洋室タイプがあります。 ※選べません。
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| - | - | 有 |
| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | 有 |
(入場)萩八景遊覧船 ====
(入場)萩城跡指月公園====ご昼食====(入場)元乃隅神社(海まで続く鳥居)====(下車)角島展望台(角島大橋を眺める)==== 下関温泉泊(17:30頃)| 朝 | 昼 | 夕 |
|---|---|---|
| 有 | 有 | - |
(入場)長府庭園(四季折々の庭園美が愉しめる)====〈関門海峡〉==== 門司港(イタリアンのご昼食)[椅子席]====
(入場)小倉城 ====北九州空港または山口宇部空港 〈利用予定航空会社〉日本航空またはANA ※航空機の座席は普通席となります。
座席のアップグレードをご希望の場合はご予約時に申込の販売店へご相談ください。
〈利用バス会社〉防長観光バス
| 催行状況 | 出発日 | 出発・到着地 | 1泊目 部屋タイプ | 2名1室 | 1名1室 |
|---|---|---|---|---|---|
催行状況 |
出発日 2026年3月29日(日) |
出発・到着地 羽田空港発着 |
1泊目 部屋タイプ ジュニアスイート(約47㎡) |
2名1室 350,000円 |
1名1室 400,000円 |
催行状況 |
テラススイート (約55㎡) |
390,000円 | 440,000円 |
最少催行人員:8名
添乗員は1日目羽田空港から3日目羽田空港まで1名同行いたします。
| 往路山口宇部空港合流 | 12,000円引き |
|---|---|
| 復路北九州空港または山口宇部空港離団 | 12,000円引き |
スケジュール表内で「フリーエスコート」のマークがついた都市では、お申込単位で専用車と専任ガイドを用意します。
事前にご希望をお伺いし、お客様のお好みに合わせて日程をアレンジし、思い思いの観光をお楽しみいただけます。
| JR(新幹線・在来線特急) | |
または ==== |
バス(タクシー・ジャンボタクシー) |
| 航空機 | |
| 船・フェリー | |
| 徒歩 | |
| 私鉄 | |
| ケーブルカー・ロープウェイ・リフト |
| 朝 | 朝食 |
|---|---|
| 昼 | 昼食 |
| 夕 | 夕食 |
| 有 | 食事あり |
| ー | 食事なし |
![]() |
花のみどころ |
![]() |
桜のみどころ |
![]() |
紅葉のみどころ |
![]() |
富士山の眺望を楽しめる場所 |
![]() |
公益財団法人日本さくらの会が選定した「さくら名所100選の地」。 (平成2年選定) |
![]() |
世界遺産 |